Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Browsing all 1596 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みずみずしい甘さ ハウス桃出荷はじまる

初出荷されるみずみずしい桃  JAもも部会で、4月25日からハウス桃の出荷が始まりました。6月上旬に出荷ピークを迎え、7月中旬まで続きます。  62人で約17haに作付けする部会では、ハウス・露地物合わせて出荷量165tを見込みます。  JA広域集出荷場には、この日約8㎏のハウス桃が生産者によって持ち込まれ、関東や関西、福岡などの市場に出荷されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初夏の味 デラウェア初出荷

みずみずしい赤紫色の「デラウェア」  JAぶどう部会で4月27日、ブドウ「デラウェア」の初出荷を迎えました。ハウス栽培で早朝収穫したばかりの約73㎏を福岡・広島の市場へ初出荷しました。糖度21度の強い甘さとほどよい酸味、ほのかな香りが特徴。小粒で食べやすく子どもにも人気があります。...

View Article


製造請負工事入札について

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秀品ズラリ「巨峰」初出荷

出荷基準を入念に確かめる部会役員ら  JAぶどう部会は4月27日、主力品種「巨峰」の出荷目合わせ会を八女市のJA長峰パッケージセンターで開き、約100kg(1.2kg入り85箱)を福岡・広島の市場へ初出荷しました。  目合せ会では、生産者やJA職員らが果粒の大きさや色合い、果粒の揃いや果粉などの出荷基準を入念に確認しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさと訪問で北原さん夫妻が活動報告

「ちくご愛す」と試作カップアイスを紹介する北原さん夫妻(美竹さん=写真右端、秀規さん=写真右から2番目)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらなるJA自己改革を進めようと勉強会開く

JA自己改革の実践状況と課題を検討した学習会  JAは5月1日、JA本店で「全体管理職会議」を開き、久保薫組合長をはじめ、各事業所長ら約100人が参加しました。その中で、JAが取り組んでいる自己改革の実践状況と課題を再確認しさらなる改革を進めていこうと学習会を開きました。...

View Article

「今こそ農業塾」を更新しました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八女茶発祥の地で献茶祭

住職によって献茶される「福岡の八女茶」新茶 献茶する皇風煎茶礼式総師範の平島光宣さん  八女茶発祥の地として知られる黒木町笠原の霊巌寺で5月2日、八女市、JA、JA茶業部会黒木支部が「第55回献茶祭」を開きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

支店・地区センター・アグリセンター複合型施設新築起工式

刈初の儀を行う久保組合長  JAは5月8日、平成31年1月のオープンに向け八女市黒木町で「黒木地区複合型施設(支店・地区センター・アグリセンター)」の移転新築工事起工式を開きました。...

View Article


「不動産情報」を更新しました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏秋ナス販売数量330t目指す

生産概況や販売数量について意見を交換した取引会議  5月の出荷最盛期を間近に控え、JAなす部会は5月8日、八女市で「平成30年産夏秋ナス取引会議」を開きました。今年産の生産概況や販売計画について意見を交換。販売数量330t、販売高1億1千5百万円を目指し、生産者・市場関係者が一体となって、高品質な夏秋ナスの生産・販売に努めることを確認しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦検査技能のさらなる向上へ

一皿ずつ等級と品種を鑑定する検査員  福岡県JA農産物検査協議会が主催する「平成30年産麦類検査技能確認会」が5月8日と11日に八女市のJA全農ふくれん八女総合物流センターで開かれ、JAから農産物検査員の資格を持つ職員や専任検査員ら29人が参加しました。2日間で県内各JAから92人が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旬の夏野菜、夏秋ナス出荷始まる

夏秋ナスを手に笑顔の山口さん  JAなす部会で、旬の夏野菜「夏秋ナス」の出荷が4月27日から始まりました。5月28日から連日出荷となり、最盛期の8月には日量3~4tを見込みます。年間で販売数量330t、販売高1億1千5百万円を目指します。  立花町のJAなす広域選果場では、この日約260㎏の夏秋ナスが持ち込まれ、中国地方の市場に出荷されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平莢インゲン出荷ピーク

出荷ピークを迎えた平莢インゲン  JAインゲン研究会で、ハウス栽培での平莢インゲンが出荷ピークを迎えています。  この日は八女市黒木町のJA黒木中央選果場に360㎏が持ち込まれ、選別された後、九州、広島、東京の市場へ出荷されました。多い日で1日1500㎏を集荷し、5月の販売数量13tを目指します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「シャインマスカット」収穫までの栽培管理徹底を確認

開花前後の栽培管理について確認した栽培講習会  JAぶどう部会は、5月15日、広川町で、ブドウ「シャインマスカット」の栽培講習会を開き、部会員12人が参加しました。6月中旬の収穫に向けて、開花前後から収穫までの栽培管理方法などについて確認しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブドウの出来に手応え、販売会議開く

巨峰の生育状況を確認する参加者  JAぶどう部会は、5月17日、4月下旬から出荷が始まったブドウのさらなる有利販売を目指し、八女市で販売会議を開きました。取引市場や、部会役員、JA、関係機関職員ら54人が参加しました。  出荷計画1978t、販売高計画22億1万円達成に向け、情勢報告や市場別販売会議を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食べる赤い宝石、サクランボ出荷最盛

宝石のように赤く輝くサクランボと井手さん  JA管内で、サクランボの出荷が最盛期を迎えています。JA黒木中央選果場で5月4日から始まり、下旬まで続きます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高品質なかぶせ茶入札

茶の味や荒茶の香気を確認する茶商  星野村かぶせ茶共進会は、5月17日、八女市のJA全農ふくれん茶取引センターで「第26回荒茶入札会」を開きました。星野村を主に、JA管内で収穫された「さえみどり」「やぶきた」「ごこう」などのかぶせ茶を中心に、67点、2,045㎏の荒茶が上場され、落札のキロ平均価格は4,126円でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大麦「はるしずく」出荷始まる

コンバインで行われた大麦「はるしずく」の収穫作業  JA管内の麦畑で5月21日、平成30年産二条大麦の収穫が一斉に始まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「一芯庵」創業5周年を記念し新茶祭り開く

八女新茶を淹れて来店者をもてなすJA職員  JA茶直売所「一芯庵」で5月19日、創業5周年を記念し、淹れたての新茶でお客さまをもてなし、日頃の感謝を伝えようと創業祭「新茶祭り」を開きました。...

View Article
Browsing all 1596 articles
Browse latest View live