Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Browsing all 1596 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風10号の被害調査で迅速に対応

梨の落果状況を調査する鵜木組合長(写真㊨)と小林専務  JAでは、9月6~7日にかけて九州・沖縄を襲った台風10号の被害調査を迅速に進めています。JAでは現在、営農指導員が園地を巡回し、担当作物の被害状況を調査するとともに、JA各地区センターを中心に被害状況の把握に努めています。...

View Article


一般競争見積公告について

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女性組織が地元農産物を使ったジャム作りで地域に貢献

地元産を使ったお手製ジャムをPRする研究会メンバー  JA女性部八女地区に所属するメンバーで構成するグループ「たんぽぽ研究会」は、地元農産物を使ったジャムを作り販売し、地域に貢献しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高品質なレタス苗作りで安定した収量確保へ

苗のサンプルを見ながら、育苗管理について確認する参加者  JAリーフレタス部会は、9月15日、八女市で若手生産者育成に向けた播種講習会を開きました。高品質なリーフレタスを収穫するために重要な、播種から育苗までの栽培管理を徹底することで、安定した収量の確保を目指します。新規栽培者など部会員約20人が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

園児に地元特産シャインマスカットを贈る

地元の特産「シャインマスカット」を受け取る園児...

View Article


【ジャフィーくんの部屋】秋本番!栗の集荷が始まっているよ!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八女茶一番茶を管内の市立町立の全小中学校の児童へ贈る

吉住教育長㊧へ八女茶を贈呈する鵜木組合長  JAは、国が実施する茶販売促進緊急対策事業を活用し、管内市立町立の全小中学校に特産の八女茶の一番茶パックを贈呈しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

就農支援センター研修生がいよいよイチゴ定植作業

イチゴ苗を定植する川島さん  JAふくおか八女管内で、令和2年産イチゴ「博多あまおう」の定植が始まっています。新規就農希望者を対象に、農業・経営に関する技術や知識習得に向けた研修を行うJA「就農支援センター」でも9月17日、イチゴでの新規就農を目指す6期研修生5人が、4棟約14aのハウスに、約9,000株を定植しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

集荷・選果場でもGAP徹底で安全安心な農産物出荷へ

選果場内を査察し記録するJA職員  JAでは、各集荷・選果場でGAP(農業生産工程管理)を徹底することで、安全で安心な農産物出荷・販売に取り組んでいます。生産者から持ち込まれた農産物の安全性の確保や、信頼できる販売管理体制の実現、作業者の労働安全が目的です。  部会など生産者が取り組んでいる生産工程管理を継続します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消費巻き返しへガーベラ出荷本格化

ガーベラを見比べながら出荷規格を入念に確認する参加者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新入職員4人が農作業実習

イチゴ苗を定植する北島さん  JAは、今年入組した営農販売部門配属の新入職員を対象に新人教育研修を毎年行ってます。9月17日、新入職員4人は新規就農希望者を対象に、農業・経営に関する技術や知識習得に向けた研修を行うJA「就農支援センター」でイチゴ苗の定植作業を実習しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和2年産米「夢つくし」収穫始まる!

コンバインで続々と収穫される米「夢つくし」  JA管内で、9月19日から、令和2年産米「夢つくし」の収穫が始まりました。生産者の田んぼではコンバインで作業が行われ、JA各地区のカントリーエレベーター(共同乾燥・調製施設)に続々と搬入されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福岡県産ミカン1番手「早味かん」初出荷

産地にかんきつシーズンの到来を告げる「早味かん」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

棚田と彼岸花の競演!星野村鹿里地区の棚田

棚田に咲く美しい彼岸花  JA八女管内の、星野村鹿里(ろくり)地区の「石積みの棚田」で、黄金色の稲穂と赤色の彼岸花が競演し、見頃を迎えました。  約20数段の棚田に咲き誇る美しい彼岸花は、多い年で100万本以上咲くこともあります。例年この時期になると彼岸花まつりが開かれ、多くの観光客や写真愛好家が訪れていますが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高糖度で人気!レインボーレッド集荷作業始まる

集荷が始まったレインボーレッド...

View Article


【JA広報誌「Wing」2020年10月号】次世代を担う ニューファーマーズ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米作りについて田植えから販売まで総合的に学ぶ 八女市立長峰小学校

稲を手刈りで収穫する児童 収穫した稲を協力して運搬する児童と八女農高生徒  八女市立長峰小学校の5年生児童は、授業の一環として米作りについて総合的に学んでいます。田植えや稲刈りだけに留まらず、ポン菓子への加工や米の販売を体験することで、米作りや農業の大切さについて学習しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

需要期に向けてガーベラ高品質出荷へ現地互評会開く

ガーベラ需要期に向けて現在の生育状況を確認する参加者  西日本一のガーベラ生産量を誇る、JA花き部会広川ガーベラ部は、9月29日、広川町で現地互評会を開きました。秋のブライダルシーズンやクリスマスなど需要が高まる秋冬季に向け現在の生育状況を確認。高品質出荷で、有利販売や所得増大を狙います。部員やJA職員など約15人が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柿「西村早生」「早秋」出荷順調

高品質に仕上がった柿「早秋」  JAかき部会で9月21日から柿「西村早生」、28日から柿「早秋」の出荷が始まっています。  JA立野広域集荷場で品質・規格を1玉ずつ厳正にチェックした後、品質やサイズごとに選別・箱詰めし、山口・熊本の取引市場へ出荷します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月豪雨災害および台風9号・10号災害復興支援を政府に要請

藤丸議員㊥に要請書を手渡したJA組合長・農政連代表ら...

View Article
Browsing all 1596 articles
Browse latest View live