いちご部会、中間検討会開く
17年産イチゴ「博多あまおう」の着色を確認する部会員とJA職員、市場関係者ら 福岡県内の「博多あまおう」生産面積の3分の1を占めるJAいちご部会は2月1日、八女市で「平成29年産いちご部会中間検討会」を開きました。 取引会議では、取引市場や部会役員、関係機関、JAなど約34人が参加し、29年産の前半の出荷・販売状況を踏まえ、市場への安定供給に努めるなど、春先に向けた販売対策を協議しました。...
View Article高品質「蔵出しミカン」出荷始まる
高品質でまろやかな味わいの「蔵出しミカン」 JAかんきつ部会で、2月2日から「蔵出しみかん」の出荷が始まりました。今年産は、4月の雨期が長く続き花落ちがあった影響で、収量は例年より少なめですが、生産者の徹底した栽培管理により、高糖度で酸切れも良く高品質なミカンに仕上がっています。今後、次第に出荷が本格化し、2月下旬まで続きます。...
View Articleキウイ部会、後半の販売へ向け販売中間検討会開く
後半の販売へ向けた中間検討会 JAキウイフルーツ部会は2月5日、キウイフルーツの前半(11月~1月)の出荷・販売を終え、八女市で「平成29年産キウイフルーツ販売中間検討会」を開きました。取引市場や部会役員、関係機関やJA職員ら30人が参加しました。 検討会では、前半の生産概況や販売実績を報告した後、今後の販売方針などを協議しました。また、意見交換ではJA、各市場からさまざまな要望が上がりました。...
View Article4Hクラブ中島良太さんがプロジェクト発表で最優秀賞受賞!
緒方黒木地区センター長に知事賞受賞を報告した中島さん㊧ 黒木町4Hクラブ(農業青年クラブ)の中島良太さんが1月23日に福岡市で開かれた「福岡県青年農業者会議『プロジェクト発表及び意見発表大会』」で最優秀賞の知事賞を受賞し、JA黒木地区センターを訪れ受賞報告を行いました。今年夏に開かれる九州・沖縄地区青年農業者会議(九州大会)での必勝を誓いました。...
View Article色とりどりのガーベラを低価格で ガーベラ直売人気
リーズナブルな価格で購入できる色とりどりのガーベラ ガーベラの出荷ピークを控え、八女郡広川町では、JAガーベラパッキングセンター内に設置した無人販売の「ガーベラ直売コーナー」が人気を呼んでいます。 消費者に花のある豊かな生活を送ってもらおうと設置された直売コーナー。花の長さが足りないものや若干茎が曲がったものなど、市場へ出荷できないガーベラを年間通して1本20円で提供します。...
View Article農業まつりで自慢の農産物品評会 第12回JA立花町農業まつり
品評会で並んだ生産者自慢のキウイフルーツ JA立花地区センターが2月17、18日の両日に、食と農に関する「楽しい・おいしい」が満載の「第12回立花町農業まつり」を八女市立花体育館で開き、多くの来場者でにぎわいました。 まつりでは、立花地区の特産品であるキウイフルーツやミカン、タケノコをはじめとした、生産者自慢の農産物が並んだ品評会を開き、多くの来場者が足を止め、品物を見比べました。...
View Article花見客でにぎわう 第29回夢たちばな観梅会
これから見頃を迎える梅林の梅の花 九州有数の梅の産地、八女市立花町の谷川梅林で2月17日から始まった、第29回夢たちばな観梅会が連日花見客でにぎわっています。 主催は夢たちばな観梅会実行委員会。観梅会は2月25日まで開かれ、農産物や特産品なども多彩に即売します。...
View Articleリニューアルオープンに向け接遇を徹底
コンプライアンスについて、真剣な表情で研修を受けるスタッフ JAAコープ八女・広川・くろき店が2月10日と17日の両日、「接遇力向上全員研修会」を開きました。 3月1日に迎えるくろき店のリニューアルオープンを目前に控え、接遇やコンプライアンスについて再確認し徹底を図るため、Aコープ全スタッフ131人が参加しました。...
View Article大学生にJAの魅力を紹介
お茶の淹れ方教室で、急須で丁寧にお茶を淹れる参加者 JAふくおか八女は2月20日、1日間の行程で大学生を対象としたインターンシップ(就業体験)を開きました。 JAが行う各事業の業務内容や生産現場を紹介し、地域に根差したJAの役割を理解してもらうとともに、優秀な人材確保に努めようと、昨年から導入しました。 就職情報サイト等で募集し、福岡県内外の大学2、3年生10人が参加しました。...
View Article春を告げる高級食材「花わさび」出荷始まる
出荷前の花ワサビを手に笑顔の仁田原さん夫婦 矢部村の葉わさび研究会で、2月5日から、早春を告げる食材「花わさび」の出荷が始まりました。冬の寒さの影響で例年より2週間遅れでの初出荷となりました。2月19日には、収穫されたばかりのみずみずしい「花わさび」25袋(1袋100g)を福岡県内の市場へ出荷しました。...
View Article細川たかしさん歌謡ショーで会員ら魅了
ヒット曲を熱唱する細川さん 自身の最新曲を披露する杜さん JAは2月20日、JAの共済友の会感謝の集い「平成29年度共済友の会感謝の集い:細川たかしコンサート ゲスト:杜このみ」をサザンクス筑後で開き、会員ら2,400人を招待しました。 あでやかな着物姿でステージに登場した細川たかしさんと杜このみさんは、自身のヒット曲や最新曲を熱唱し、会場に集まった会員らを魅了しました。...
View Articleガーベラの出荷ピーク
集荷されパッキングされるガーベラ 西日本一のガーベラ生産量を誇るJA花き部会広川ガーベラ部で、出荷がピークを迎えています。現在、日量2万本を出荷し、入学式や卒業式シーズンの3~4月にかけて、多いときで5万本を見込みます。 さまざまな色、形で美しく咲くガーベラは、日射量が多く平均気温が20度近くになる3月~5月に最盛期を迎え、特に花色が良いなど高品質となります。...
View Article女性の会が農機具安全講習会開く
講師の指導のもと、トラクターの操縦法について学ぶ参加者 「八女市の農業・農村の活性化をめざす女性の会」が2月22日、八女市の農地で農業機械安全講習会を開き、29人が参加しました。 農作業の効率化による事故の危険性について学び、安全を重視することで意識統一を図ることが狙いです。...
View Articleラジオリスナーに農産物PR
イチゴ狩りを楽しむ参加者 JAふくおか八女・JAグループ福岡とKBCラジオは2月24日、JA管内で「KBCラジオPAOーNバスツアーびっくり!ドッキリ!“福岡のうまかもん”収穫祭」を開きました。 約1400人の応募の中から抽選で選んだ30人を招待し、農産物の収穫体験などのイベントを通して福岡県産農産物をPRしました。...
View ArticleAコープくろきがリニューアル!・JAふくおか八女Aコープくろき竣工落成式
玉串奉奠(ほうてん)を行う久保組合長 JAは2月26日、3月1日に八女市黒木町で新築リニューアルオープンする「Aコープくろき」の竣工落成式を行いました。 組合員のさらなる利便性を高め、より地域に根差したJA施設づくりを目指そうと八女市黒木地区支店再編事業に伴い、支店、地区センター、農機センターの移転に先立ち新築されました。...
View Article「いちご」周年ありがとう!「よらん野」であまおう祭り
インパクトのある箱のオブジェが会場を飾った「あまおう祭り」 福岡県産イチゴ「博多あまおう」の販売15周年を記念して、JA農産物直売「よらん野」で2月24、25日に「あまおう祭り」が開かれ、多くの来場者でにぎわいました。...
View ArticleAコープくろきがリニューアルオープン!約2200人が来店
多くの来店客でにぎわう店内の生鮮食品販売コーナー 開店前から多くの来店者でにぎわうAコープくろき テープカットを行うと、来店者らから温かい拍手が沸き起こった JAで、黒木町の「Aコープくろき」が3月1日リニューアルオープンし、約2200人が来店しました。 組合員のさらなる利便性を高め、より地域に根差したJA施設づくりを目指します。...
View Article