Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Browsing all 1596 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷たいおしぼりでひんやり気持ち良い

ひんやり冷えたおしぼり  JA八女東支店は、猛暑日が続く中、足を運んだ来店者が快適に手続きやご相談等ができる店舗作りの一環として、7月から来店者に冷たいおしぼりを利用してもらう取り組みを始めました。  おしぼりは、専用の冷蔵ボックスに入っており、いつでも自由に取り出すことができ、ひんやり冷えたおしぼりで汗をふいたり、首元にあてて涼んだりできます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PB米キャンペーンの当選者にアイス贈る

当選者を決めた抽選会  JAは7月14日、JAプライベートブランド(PB)米「八女の米夢つくし5kg」「八女の米ひのひかり5kg」のキャンペーン抽選会をJA本店で開きました。  鵜木髙春JA副組合長や松田和行営農販売常務、株式会社ハローデイの松本良寿さんが抽選し、応募の中からJAオリジナル「あまおうアイス・八女抹茶アイス」の当選者50人を決めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

広川SA販促イベントで旬のブドウPR

的を倒しブドウ1パックが当たる射的コーナー  JAぶどう部会青年部が7月16日、九州自動車道下り、広川サービスエリア(SA)でブドウの試食宣伝イベントを行いました。  SA内の特設会場では、青年部員やJA職員らが「種なし巨峰」の試食販売を行い、旬のブドウの魅力をPRしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地産地消「ふれあい教室」

溝田さんの話す「おいしいブドウができるまで」の説明を真剣に聞く児童ら  JAぶどう部会と八女市地産地消推進協議会は7月15日、食と農業の理解促進を図り地産地消を推進しようと旧八女市内の全小学校、中学校の学校給食へ地場産食材としてブドウ「巨峰」合計536パック(1パック=300g)を提供しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA女性部、20周年の節目祝う

女性部の更なる飛躍を誓い合った記念式典  JA女性部が7月16日、筑後市で「合併20周年記念式典及び女性部まつり・家の光大会」を開き、部員やJA役職員ら約900人で、設立20周年の節目を盛大に祝いました。...

View Article


作物相談会のご案内

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産地直送!「梨」直売所オープン!

味・色・形と三拍子揃った高品質の「幸水」5㌔箱  JA立野広域集出荷場横の梨直売所が7月22日にオープンし、地元特産の梨「幸水」の販売を始めました。  地域住民はもちろん、全国各地から注文が届くなど毎年大好評の直売所。オープンを待ちわびた消費者が開店と同時に次々と来店するなど大変なにぎわいを見せています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「とよみつひめ」出荷順調、今年も高糖度

出来の良さに笑みを浮かべながら丁寧に収穫する義幸さん  JAいちじく研究会で、7月中旬から始まった高糖度イチジク「とよみつひめ」の出荷が順調です。24日から連日出荷となり、現在関西方面の市場を中心に出荷しています。  梅雨明け後晴天が続いたため色づきも良く、糖度検査では、17度と高い数値が出るなど平成28年産も高品質に仕上がっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA青年部20周年。さまざまな課題に一致団結

頑張ろう三唱をする出席者  JA青年部が7月28日、八女市で「創立20周年記念式典」を開きました。青年部盟友をはじめ、歴代役員やJA役職員など約180人が参加。創立20周年の節目に気持ちを新たにし、TPPや農協改革などさまざまな課題に一致団結して取り組むことを誓い合いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワンストップショッピング直売所目指し、よらん野リニューアル

鮮魚コーナー前で行った本マグロの解体ショー  地産地消や食育を推進し、生産者と消費者を結ぶ拠点施設、筑後市のJA農産物直売所「よらん野」が7月30日、リニューアルオープンしました。  オープン6年目を迎えたよらん野は、売り場面積を約3割拡大し、消費者ニーズに対応するため、鮮魚と精肉コーナーを拡充。一施設でさまざまな商品を買い求めることができる「ワンストップショッピング直売所」を目指します。...

View Article

【ジャフィーくんの部屋】バケツ稲作り!こんなに成長したよ♪

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の風物詩「そうめん流し」楽しむ

そうめん流しを楽しむ利用者  八女市のJAデイサービスセンター「茶と花の里」・「茶と花の里2号館」で7月22日、23日の両日、夏の風物詩「そうめん流し」を行い、夏ならではのイベントを楽しみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA杯少年スポーツ大会熱戦

熱戦を繰り広げる子どもたち  スポーツを通して、子どもたちの健全育成やJAファンづくりを図ろうと、7月23、24日の両日、JAが「第16回JAふくおか八女杯少年スポーツ大会(サッカー大会)」を八女市黒木町の八女東部スポーツ公園で開きました。JA管内の17のチーム、約270人が参加し白熱した試合を繰り広げました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日頃の感謝を込めイベント開催

納棺実演  JAは7月24日、筑後市のJA葬祭センター「まごころ会館長浜」で感謝祭を開き、さまざまなイベントを通して、地域の方々へ日頃の感謝の気持ちを伝えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

納涼!広川盆踊り大会開催

盆踊りを楽しむ来場者  JA広川地区は、7月30日、地域活性化取り組みの一環として夏祭り「平成28年度JA広川地区盆踊り大会」を八女郡広川町のJA広川地区センターで開きました。    会場では、やぐらを囲んでの盆踊りの他に、冷やしキュウリやかき氷などの販売やステージ上で太鼓やダンスなどのパフォーマンスが披露され、多くの来場者でにぎわいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消費者がシャインマスカットの収穫体験

真剣な表情で収穫をする児童  地元で生産される農産物の魅力を知ってもらい地産地消を促進しようと、JA農産物直売所「よらん野」は8月6日、親子15家族をブドウハウスに招き、「シャインマスカット」の収穫体験を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真夏に咲いた藤の花

真夏に咲いた藤の花  4月下旬から5月初旬にかけて花を咲かせ、甘い香りを漂わせてくれる藤の花が、猛暑厳しい8月に、八女市黒土の川口隆男さん(66)が栽培する鉢植えの藤から咲きました。  川口さんは4、5年前に八女市黒木町で購入した鉢植え用の藤を栽培。毎年、一般的な藤と同じように春先に花が咲いていたが、今年は、春先には花が咲かず、枯れてしまうのではないかと心配しながら、水やりを続けていたそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女性職員スカーフリボン着用でイメージアップ

新たに着用するスカーフリボン(左からパープル・ピンク・ブルー)  JAは、女性職員に新たにスカーフリボンを配布し、着用する取り組みを始めました。  平成28年度に合併20周年を迎えるあたり、組合員や地域の方々にイメージアップや親しみ易さをアピールしたい考えです。...

View Article

環境センターの情報を更新しました

View Article

【ジャフィーくんの部屋】バケツ稲作り!穂が出てきたよ♪

View Article
Browsing all 1596 articles
Browse latest View live