Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」を目指し農業振興決起大会

$
0
0

増収を目指し頑張ろう三唱を行う出席者
増収を目指し頑張ろう三唱を行う出席者

 JAが2月1日、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」へ向け、初の「農業振興決起大会」を八女市民会館「おりなす八女」で開きました。

 大会には、生産者をはじめ実需者やJA、関係機関の職員ら約700人が出席。生産拡大の対策として、異常気象(猛暑・日照不足等)にも影響しにくいような「土作り」や天気予報(長期・短気)の予報等を踏まえた適期管理、高位生産技術(異常気象下でも高位の収量者の分析)の普及、新規就農者・規模拡大農家への支援などを上げました。

 また、販売対策としては、重点市場の明確化と産地提案型取引の拡大による農業者所得増大や海外マーケットへの輸出メリットの検証と拡大、八女茶や福岡県産米などブランド拡大、JA農産物を100%使用した商品開発と販促に力を入れる考えです。

 事例発表では、新規就農希望者を対象に、農業・経営に関する技術や知識習得に向けた研修を行う、JA「就農支援センター」第1期卒業生の植本哲司さんが「新規就農に向けた取り組み」として、自身の体験や今後の目標を発表しました。

 また、基調講演では、講師に農林漁業団体職員共済組合の松岡公明理事長を招き、「『この国のかたち』と地域農業」をテーマにJAの取り組むべき自己改革、強い農業にするための農産物マーケティング戦略などについて講演しました。

 久保薫JA組合長は「昨年、合併20周年を迎え、新たなスタートラインに立ったJAふくおか八女のさらなる農業の振興・発展へ向け、JAは、生産者が必要としている生産拡大、販売戦略、新規就農者の育成等への取り組みを強化していく。生産者から頼られるJAとして、生産者と一体となり八女地域の農業を盛り上げていきたい」と力強く話しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

Trending Articles