Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

二川小学校児童がフラワーアレンジメントを体験

$
0
0

フラワーアレンジメントを通して地元産の花に親しんだ児童
フラワーアレンジメントを通して地元産の花に親しんだ児童

 JAや行政・関係機関で構成する、筑後市地産地消推進協議会と八女地域農業振興推進協議会花き部会は、11月16日、筑後市立二川小学校で、フラワーアレンジメント体験を開きました。

 この体験は、JA管内が花の生産地であることを小学生に知ってもらい、実際に触れることで花に親しみを持ってもらおうと、「花育」活動の一環として毎年開かれています。今年は、筑後市の小学校計7校に出向きました。

16日は、小学生児童16人が参加しました。体験では、筑後市の花き生産者小田大祐さんが、児童に向けて、JA管内が全国有数の電照菊産地であることや、西日本一のガーベラ産地であることなどを紹介。児童はJA職員や生花店店長などの指導を受けながら、ガーベラやセンニチコウ、オンシジュームなど、地元で生産された18本の色とりどりの花を、ハサミで切りながら丁寧に飾り付けました。

 児童の1人は「花をバランスよく生けるのが難しかったけど楽しかった。家に帰って自分の部屋に飾りたい」と笑顔で話していました。

 JA花き課の担当職員は児童に向けて「地元の花に親しんでもらって、是非家庭でもフラワーアレンジメントを楽しんでください」と話していました。

181116二川小フラワーアレンジメント体験 ②


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

Trending Articles