Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

「今こそ農業塾」第8期生卒業

$
0
0

「今こそ農業塾」第8期卒業生とJA役職員
「今こそ農業塾」第8期卒業生とJA役職員

 JAが11月10日、農業に興味を持つ地域の人々に、農作物づくりに役立つ知識などを習得してもらおうと開いた平成30年度(第8期)「今こそ農業塾」が閉講式を迎え、30~70歳代の男性14人、女性17人の計31人の塾生が卒業しました。

 農業塾は、全11講座で4月から月に1~2回土曜日の午前中に主にJA就農支援センターで開催。講義では、JA営農指導員を講師に、主要野菜の栽培・管理についての基礎知識をはじめ、同センター内のほ場で行う栽培実習や園地視察を行うなど家庭菜園から本格的な農業にまで対応できるよう幅広い分野の講義を実施しました。

 毎講座行われた栽培実習では、土作りから定植、栽培管理を基礎から学習し、最終第11講座では、自分たちで育てたサツマイモやキャベツ、落花生などを収穫し、全講座を終えました。

 閉講式では、塾生に修了証書を授与。塾生は講義を振り返り「今まで自己流で野菜を作っていたが失敗することが多くJAの指導員さんに教えてもらいたくて入塾した」、「講義で使用したJA指導員さん手作りテキストがとても分かりやすかった。私の財産です。今後も参考にしながらさまざまな作物を作りたい」、「毎講義、とても勉強になりました。また、他の塾生の方がそれぞれいろんな農産物を栽培されているので、いろんな経験談を聞くことができてよかった」などと笑顔で話しました。

 北島良男JA営農販売常務は「プロの生産者さんたちも毎年1年1年が1年生だとよく言われる。天候によっても土壌の状態によっても栽培方法は変わる。今後、農産物を栽培する上で分からないことが出てきたときには、すぐにJA営農指導員に尋ねてほしい」と話していました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

Trending Articles