Quantcast
Channel: JAふくおか八女
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

高級緑茶「八女伝統本玉露」の産地で祈願祭

$
0
0

献茶された「福岡の八女茶」新茶
献茶された「福岡の八女茶」新茶

 高級緑茶「八女伝統本玉露」の産地、八女市星野村で4月22日、「第32回八女市星野村新茶祈願祭」が開かれました。JAや同市などで構成する八女市星野村茶業振興対策協議会が主催。平成31年産「福岡の八女茶」の豊作や農作業などの安全無事を祈りました。

「八女伝統本玉露」は、平成27年に茶として初めて地理的表示保護制度(GI)に認証されました。また「福岡の八女茶」は、昨年開かれた第72回全国茶品評会「玉露の部」で、同村の倉住努さんが最高位の農林水産大臣賞を受賞。産地賞を同市が18年連続で受賞しています。

 祈願祭には、茶生産者をはじめ行政やJA職員など約40人が出席。神事では献茶などが執り行われ、星野村茶業振興対策協議会の氷室勇一会長や三田村統之八女市長、鵜木髙春JA組合長らが玉串をささげました。

 今月16日に開かれた今年産茶初入札では、㎏平均価格が8,688円と昨年を上回る順調なスタートを切りました。5月上旬に一番茶収穫の最盛期を迎える見込みです。

 氷室会長は「生産者は年々変わる気象状況に対応した栽培に努めている。行政とJA、生産者が連携して一層の茶業振興を進めていきたい」と抱負を述べていました。

良質な新茶の豊作を祈願する鵜木JA組合長
良質な新茶の豊作を祈願する鵜木JA組合長

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1596

Trending Articles